人事制度の再構築で企業の組織活性化、働き方改革を推進する

代表
八木 裕之
Senior Director
小塚 真弥
社会保険労務士法人ティムス
社会保険労務士法人ティムス

2005年に社労士3人で組織する専門家集団を組織して12 年目になります。私たちは、それぞれに社労士としての事務所をもち、規模も業種も様々な顧問先企業の、現場の人事労務上の問題や労働問題に日々格闘しています。 チームとしての始まりは、当時戦後最大と言われたある大企業の倒産。管財人弁護人グループが結成され、その人事チームの下に3人がつくことになりました。崩壊した組織の中で、5千人分の離職票発行につきハローワークと相談し、未払い賃金・未払い退職金額を計算し、立替金制度に請求し、適格年金制度を分割処理するという希少な体験をしました。このことを機に、信頼感を持って仕事のできる常設チームとしてLLPを結成しました。 人事制度の再構築、規程類の整備を行うことによって、企業の健全な発展と企業価値向上に寄与してまいります。

人事・賃金制度の構築、運用支援
階層別社員研修
管理職、新入社員、人事・総務担当者等)
退職金制度の再設計
派遣・請負業務体制の整備
就業規則の作成等労務管理体制の整備
経営専門誌等への執筆
各種セミナーの開催

コンサルティング実績


  • 派遣・請負等雇用形態の整備(大手建設会社関連会社)
  • 人事・給与制度構築(大手エネルギー関連関係会社、総合食品会社、専門学校、中堅メーカー他多数)
  • 人事考課者研修、目標設定研修(大手エネルギー関連関係会社、中堅化学メーカー他多数)
  • 退職金制度構築(大手エネルギー関連関係会社)
  • 企業合併に伴う給与制度の再構築(大手エネルギー関連関係会社)
  • 企業破産による労務管理面での管財人支援(大手英会話スクール)
  • その他講演(人事・給与制度、メンタルヘルス対策など)、企業メールマガジンへの執筆 など

会社情報


設立 2005(平成17)年10月
所在地 〒540-0012
大阪府大阪市中央区谷町3丁目4−9 EM&C谷町ビル 6F
電話 06-6809-7225
FAX 06-6809-7226
メンバー 代表:八木 裕之  小塚 真弥  社会保険労務士法人ティムス

メンバープロフィール


八木裕之
八木裕之
Hiroyuki Yagi
1962.7.5生まれ
LLPヒューマン・アセット・マネジメント
Senior Director

HRM総研・八木社会保険労務士事務所代表

特定社会保険労務士
一般社団法人産業カウンセラー協会認定産業カウンセラー
キャリアコンサルタント

オフィス

大阪市中央区谷町1丁目7番3号
天満橋千代田ビル4階

ヒトと企業が仕事を通じてともに発展し、
安心して暮らせる環境作りに貢献する。

主な関与先

製造業(工業用機械・機械部品・精密機器・紙製品・総合食品)
卸・小売業(機械・呉服・アパレル、その他専門商社)
サービス業(ソフト作成・IT関連企業・広告代理店、ビルメンテナンス)
板金塗装業、
飲食業、
書籍出版業、
病・医院等医療機関他
(従業員規模:数名~1,500名)

主な業務内容

•人事・賃金制度の策定および運用支援
•企業理念・人材理念・行動指針の策定支援
•就業規則他社内諸規程の策定および労務管理支援
•総務・人事部門実務研修、管理職人事考課者研修
•その他社会保険諸法令にもとづく社会保険労務士業務

最近の指導・研修・講演テーマ

•「成功する」人事制度のための留意点」
•「会社と社員が成長する目標管理制度」
•「労働時間管理の実務」-長時間労働に対するリスクと企業の対応
•「企業戦略としてのメンタルヘルス対策」

略歴

印刷会社、大手電機メーカー関係会社の総務・人事部門で勤務後、会計事務所系コンサルタント会社で、顧客企業の人事労務に関する経営支援に携わり、2001年独立。2005年10月 LLPヒューマン・アセット・マネジメント設立。特定社会保険労務士。
大阪商工会議所専門相談員。大阪労働紛争調整委員会委員
日本労務学会・日本労働法学会・日本産業カウンセリング学会各会員。
株式会社コンサルティングファーム 専門家会員

学歴

関西大学文学部史学地理学科卒業。
同志社大学大学院総合政策科学研究科(博士課程前期)修了。修士(政策科学)
専門は人的資源管理論。

小塚真弥
小塚真弥
Shinya Kozuka
1962.3.3生まれ
LLPヒューマン・アセット・マネジメント
Senior Director

小塚社労士事務所 オフィスK 代表

オフィス

大阪市北区紅梅町2丁目1番奥田ビル

「ひと」に関するあらゆる施策において、
高付加価値のサービスを継続的に提供することにより、
人々が生き生きと活動し、幸せに生活してゆける社会の
実現に貢献する。

主な関与先

自動車部品関連メーカー(従業員:400名)
印刷業(従業員100名)
人材派遣・請負(従業員:60名) 
介護用品メーカー(従業員:60名) 
映像配信サービス(従業員:100名) 
ビルメンテナンス業(従業員:220名) 
ソフト開発(従業員:100名) 
機械メーカー(従業員:60名) 
運送業(従業員:450名)
産業機械メーカー(従業員:130名)
保険代行業(従業員:200名)
人材派遣・請負(従業員:200名)

主な業務内容

•人事・賃金制度の策定および運用支援
•就業規則他社内諸規程の策定および労務管理支援
•総務・人事部門実務研修、管理職人事考課者研修
•その他社会保険諸法令にもとづく社会保険労務士業務

最近の指導・研修・講演テーマ

•「これで解決!賃金制度の設計方法と運用ポイント」
•「定年延長・再雇用社員の賃金、評価制度の設計」
•「人材派遣事業における労務管理と企業コンプライアンス」
•「人事労務関連の法改正セミナー」
•「ワークライフバランスに関する人事制度の今日的課題」

略歴

1985年 精密機器メーカーのミノルタ(現コニカミノルタ)株式会社に入社。人事部・経営企画部および財務部の管理職を歴任。人事制度の構築や経営戦略策定、連結決算業務などに携わる。2002年独立し、小塚社労士事務所オフィスKを設立。2005年10月 LLPヒューマン・アセット・マネジメント設立。社会保険労務士。

学歴

同志社大学法学部法律学科 卒業

社会保険労務士法人ティムス
社会保険労務士法人
ティムス
2001年9月 設立

オフィス

〒540-0012
大阪府大阪市中央区谷町3丁目4−9
EM&C谷町ビル 6F

会社と社員が幸せになれる「仕組みづくり」を推進し、
より良い企業風土を構築する

主な関与先

ビル管理業、電力販売業、医療法人、ビジネスホテル、卸売業、学校法人(幼稚園)、社会福祉法人(保育園)、介護施設、建設業、情報通信業、製造企画食品添加物・健康食品製造業、ブラシ製造業、鋼材販売業、貿易業、医療機器輸入代行業、飲食業、イベント企画業、物流加工業、人材派遣業 他 

主な業務内容

•就業規則他社内諸規程の策定および労務管理支援
•次世代リーダー育成研修、業務改革コンサルティング
•人事・賃金制度の策定および運用支援
•社会保険関係の手続き代行、給与計算
•個人特性診断、組織診断、採用支援
•社員面談、カウンセリング、キャリアコンサルティング 
•メンタルヘルス対策、ハラスメント防止対策支援
•講演、執筆 

企業の本質的課題解決のため、「枠組みづくり(ルール・ツールづくり)」から、「人・環境づくり」まで、「会社と社員が幸せになれる仕組みづくり」をワンストップでサポートいたします。また、サービス提供にはさまざまな形態があり、顧問契約を中心としたトータルサポートはもちろん、経営方針や企業スタイルに合わせ部分的に、課題のみを重点的にといったサポートも可能です。

最近の指導・研修・講演テーマ

代表 小田幸子
•パワハラ×働き方改革セミナー
(主催:大阪市  実施団体:大阪市男女共同参画のまち創生協会)
•働く場におけるハラスメントセミナー
(主催:大阪市立男女共同参画センター東部館(クレオ大阪東))
•育休からの仕事復帰準備講座(共催 都島区子ども子育てプラザ、大阪市立男女共同参画センター(クレオ大阪子育て館))
•ママのためのライフプランニング講座(主催 大阪市男女いきいき財団 大阪市立大学)
•男性社員の「育児」や「介護」休業のリアルを知って備えよう!
(主催 大阪市 実施団体:大阪市男女共同参画のまち創生協会)
•育児・介護と仕事の両立支援セミナー(日本政策金融公庫西支店様向け)
•企業のためのメンタルヘルス対策セミナー(共催 一般財団法人大阪市男女共同参画のまち創生協会 公益財団法人大阪市中小企業勤労者福祉サービスセンター)
•パワハラ防止研修(企業様様向け)

代表 穂積完聡
•企業内マネージャー育成研修
•アンガーマネジメント研修
•組織改善研修 
•業務改善研修

略歴

2001年 大阪市中央区淡路町にて玉坪郁子が社会保険労務士事務所TiMS設立
2005年10月 大阪市中央区内本町に移転
2015年7月 個人事務所を社会保険労務士法人ティムスに法人化。玉坪郁子が代表、小田幸子が社員に就任
2019年3月 穂積事務所と統合、小田幸子、穂積完聡が共同代表に就任
2019年12月 創業者 玉坪郁子逝去。小田幸子、穂積完聡が代表に就任
2021年10月 大阪市中央区谷町に移転